現場監督のお仕事

新人現場監督が「絶対続けるべきひとつ」のこと

こんにちは、masuです。

新年度になり、新しい職場につかれた方も多いかとおもいます。

新しい拠点では、覚えることも沢山あり、右往左往しながら、

1日が目まぐるしく過ぎていくと思います。

特に現場監督の仕事では、用語や覚えることもたくさんあり、

訳が分からなくなるものよくわかります。

大手の会社であれば、導入導入研修が始まり、1~2ヶ月後には現場に配属され、

先輩や同僚と一緒に仕事をします。

最初うちは、右も左もわからず、ついていくだけで精一杯、

そして膨大な用語や仕事量にパンク寸前になることも簡単に想像できます。

一年過ぎたころには、こんなはずではなかったと後悔することも最悪の場合は予想されます。

そしてそのまま続けているとメンタルが侵食されて行き、最終的にはぶっ壊れて休職状態に、、、。

なんて最悪の事態も考えられます。

せっかく入社できた会社を早々に退職するのは非常にもったいないですね。

 

中には「自分に合わなければすぐに辞めて自分が楽しいと思うことをしよう!」

なんて言う人もいますが、そんなに簡単なことではありません。

親にも心配をかけますし、収入もゼロになります。

では、多少つらいことがあっても続けられる秘訣はなんなのでしょうか?

私の経験上、シンプルな一つの回答をご紹介致します。

それは、、、

何があっても趣味を継続することです。

仕事に全精力を注いでも構いませんが、息抜きを入れることは走り続けるうえでかなり重要です。

マラソンでも給水場があるように、これから長期の仕事がまっています。

途中で息抜きをしないと持ちません。

 

よくあるパターンが、学生時代に趣味でスポーツをしていましたが、

入社後は忙しくなり、すっかり疎遠になってしまい。

そのせいにより、体重も増加、友達とも段々疎遠になり仕事一筋になり、

仕事でつまづいてしまうと、すべてが崩壊する、、、。

こんな人を私は数多くみてきました。

 

そんな状況にならない為にも、趣味や楽しみを必ず設けておくことが大切です。

・スポーツ、音楽、映画、読書、ゲーム、筋トレetc

なんでもいいです。自分がやっていて楽しいこと、没頭できることを持ち続けておくことが、長期戦には有効です。

 

これと言った趣味もない!そんな方もいるかとは思いますが、

何事もやってみないと分かりません。

色々なコミュニティに参加するのも仲間が増えるきっかけになり、

楽しい時間を過ごせる可能性もあります。

こんなコミュニティサイトもありますので、ご参考にいかがでしょうか?



-現場監督のお仕事

© 2024 マスブログ Powered by AFFINGER5